10月11日、瀬戸内寂聴名誉住職による特別法話が無事開催されました。
雨が心配される中、約2千人もの方々にお越しいただき、関係者一同嬉しく思っております。
「全身麻酔してもらったの。あんな気持ちいいものはない。だから死ぬ時も怖くなくなった。きっとあんないい気持ちで『はい、さよなら』ってできるんじゃないかしら」
「皆さんの顔を見たら、皆さんが聴きたそうにしている話が出てくる。後ろから観音様が『それを言え』って言ってくださっているんでしょう」
「若さは恋と革命。恋を恐れてはいけない。恋をする情熱で革命をしなければいけない。自分の生活の中で常に革命をするの」「己を忘れ、他を利する。自分の幸せを忘れて、他人の幸せを祈りなさい。それが天台宗の教えです」
1年5ヶ月ぶりの寂聴節でした。
今後の法話の開催については未定です。
新たな決定がありましたらHPにてお知らせいたします。


▲このページの上部へ戻る